【DS検定】DS8 ベン図、DS9 論理演算との関係

DS8:和集合、積集合、差集合、対称差集合、補集合についてベン図を用いて説明できる

データサイエンティスト検定のスキルチェックリストDS8及びDS9に関する解説を行います。

ベン図:ベン図は集合やその関係を視覚的に表現する図形です。それぞれの形が集合を表します。これらの図形が重なる部分や外側の部分によって、集合同士の関係が示されます。

和集合

和集合とは2つの集合のどちらか一つの要素が含まれる集合です。下図のオレンジ色部分が該当します。AUBやA|Bで表されます。

積集合

積集合とは2つの集合の両方の要素が含まれる集合です。下図のオレンジ色部分が該当します。A∩BやA&Bで表されます。

差集合

差集合とはある集合からもう一方の集合を除いた集合です。下図のオレンジ色部分が該当します。 やA-Bで表されます。

対称差集合

対称差集合とは2つの集合のどちらか片方にのみ含まれる集合です。下図のオレンジ色部分が該当します。 AΔBやA^Bで表されます。

補集合

補集合とはある集合に含まれない要素の集合です。下図のオレンジ色部分が該当します。 AcやĀで表されます。

DS9:論理演算と集合演算の対応を理解している(ANDが積集合に対応するなど)

集合演算:要素の集合に対して前述した和や積、差などの演算を行う事

論理演算:真と偽の二通りの状態をとる真偽値に対する演算

下表のように対応します。

和集合A or BAUB
積集合A and BA∩B
差集合A and not BA-B
対象差集合A xor BAΔB
補集合not AĀ

コメント

タイトルとURLをコピーしました